江戸時代の佐渡にタイムスリップ
⏺︎ 佐渡市様
江戸時代の「佐渡島の金山」を体験するメタバース

佐渡の江戸時代にタイムスリップできるメタバース空間で、新たなファンを獲得
顧客名
佐渡市様
システム概要
江戸時代の「佐渡島の金山」を体験するメタバース
適用ソリューション
WebXRアプリ開発
アプリ概要
2024年7月に世界文化遺産に選定された「佐渡島(さど)の金山」の魅力発信に向け、メタバースを活用した~時空を超えて江戸時代の佐渡にタイムスリップ事業~として、 江戸時代の「佐渡島の金山」を体験できるメタバース空間を構築しました。
技術要素
当社メタバースプラットフォーム「VMVerse」をベースに構築しています。
- ①アニメ調(トゥーン)レンダリングにより、絵巻調の世界でゴールドラッシュ期の佐渡を再現
- ②決済サービスとの連携で空間内でシームレスな支払いを実現し、地方創生の収益化モデルを構築
- ③メタバース空間内での来場者同士のリアルタイムなコミュニケーション機能
対応OS/対応ブラウザ
ブラウザアプリとなり、PC/スマートフォン/タブレット/VRデバイスなどで利用可能です。
佐渡の江戸時代にタイムスリップできるメタバース空間で、新たなファンを獲得
背景・課題
- 世界遺産へ登録された『佐渡島の金山』のプロモーションと、文化財保全へのユーザー参加促進のため話題性のある取り組みを模索。
- メタバースを活用した『佐渡島の金山』の新たな魅力発信コンテンツ制作による佐渡ファン獲得事業として公募。
解決策
- より良いコンテンツ制作のためにエンジニアが佐渡島まで現地調査に赴き、江戸時代の金山の採掘技術や精製工程などをヒアリング。
- 絵巻物を元に3Dデータを起こし、コンテンツ制作を高速化・かつユニークな表現を可能に。
- メタバース空間内でのコミュニケーションや決済機能で、没入感を保ったユーザー体験を提供。
効果
- 世界遺産登録の「佐渡島の金山」と最新技術「メタバース」を組み合わせたプロモーション効果
- 海外からも情報に触れやすくすることでインバウンド需要を喚起